CG WORLD 2018 クリエイティブカンファレス
https://cgworld.jp/special/cgwcc2018/

11月4日に文京学院大学で行われた CG WORLD 2018 クリエイティブカンファレスに参加してきました。
映像屋さんのためのリアルタイムBG制作 ーリアルタイム超初心者からの脱却を目指してー
https://cgworld.jp/special/cgwcc2018/schedule/elementfactory/
エレメントファクトリー
https://www.element-factory.co.jp/
株式会社ヒストリアとポリゴンピクチュアズによって設立された合同会社。
UE4 用のコアアセットをベースとして作成し、それをゲーム、映画、テレビ、遊戯、フィギュアなどにマルチ展開する構想。
GPUの進化、ゲームエンジンの進化、コミュニティーの発達によって、
最近のリアルタイムレンダリングテクノロジーが進化してきている。
リアルタイムの利点は、プリレンダと比較してレンダリング時間がほぼ 0 になる。
リアルタイム映像
UE4 のリアルタイム映像のゴールを設定して作成
モジュラーアセットの活用した
仮モデルで作った BG をグレーボックスから用意
UE4 の中で、freezeRendering というコマンドがあり、それを打ち込んでおくと、カリングの状況を確認することができる。(カメラは動かせる)
ライトマップ
UE4 は Generate Lightmap UV という FBX ロード時にチェックを入れると、自動でライトマップの UV が作成される。
ライトマップ UV が重ならないように作らないと UE4 でエラーになる。逆に重なりを許可したい場合は、あらかじめ ライトマップ用の UV を展開しておく
コリジョン
UE4 では Auto Generator Collision にチェックを入れると、コリジョンメッシュも自動で作成される。
メッシュの形状に注意。凹型メッシュの作成結果が意図しないものになる?
デカール
UE4 のデファードデカール機能
マテリアルごと、デカールとして投影する。
時短&クオリティアップ 表現力を上げるもう一つのテクニック[白組]https://cgworld.jp/special/cgwcc2018/schedule/shirogumi/
仕事を理解して、自分の技術(知識)を使って、表現として落とし込むためには?
・自分と作品の間で接点(興味)を見つる
・得られる情報を紡ぎ、組み立てる (仮定でも良い)
・自分が”にやにや”するくらいの表現を妄想する
・○○ の人が喜ぶことを想像して考える
・左右前後とかぶらない (近くで作業している人と尺の前後。アイディアとして被らない。ストーリーとして被らない)
・自分の技術で表現可能か自問自答
常にゴールを見定め、妄想と提案を。
(妄想はいくらやってもタダ)
「メイキングオブ人類誕生」 for CGWORLDカンファレンスhttps://cgworld.jp/special/cgwcc2018/schedule/luminousproductions/
4k 納品
Format, Color Space
HDR – Hybrid Log Gamma (HLG) BT2020
SDR – Rec709 Gamma 2.4 Rec709
2k でレンダリングしてコンポジットして、Sony PCL の Real Scaling for 4k (Sony PCL) を使って 4k にコンバート
RED の epic dragon で 6k 5k mode で撮影した。
Linear のダイナミックレンジから、HDR のフォーマットに PQ に変換している。
リマスタースイート。